ひげ爺の今は〇〇となりにけり。

初期の老々介護日誌から、思い出の記、艶笑小咄、別サイトで歴史情話など掲載

庭花がどんな色をして咲いているか、宇宙から見える世の中になった

2022.03.20
昨晩は久方ぶりに寝つきが悪かった。
考えることが多いのは、いいことだ。
ああでもない、こうでもない、と、頭に描いたパズルをはめ込んでは、やり直して眠れなくなる。


若い時分、高校生の頃が一番よく本を読んだ。
商業高校だったのに、そちら方面ではない、困った本ばかり。


ヒルティの「眠れぬ夜のために」
モンテスキューの「随想録」
小林秀雄の「ゴッホの手紙」
阿部次郎の「三太郎の日記」
芥川龍之介の「侏儒の言葉」
西田幾太郎の「絶対矛盾的自己同一」←これはネットで調べた、


雑誌の対談の中で、ヒルティの「眠れぬ夜」を茶化した、男が居る。
太宰か安吾か、そのあたりの無頼派と呼ばれた、
あるいは戦後闇市派の野坂昭如であったか、都会派吉行敦之介だったか。
「眠れぬ夜」はせんべいの一枚か二枚も齧ると、腹がくちくなって眠くなる。
太宰治や坂口安吾は若くして亡くなったので、自分のこの歳になると、彼ら作家たちがやんちゃ坊主に思えてくるから不思議だ。
野坂さんはどうしているのかな。


不思議と言えば、上記の瞑想本・哲学本を読んだお蔭か、夢を見た。
メールを開けていた。
「あなたは最近田舎に帰ったことがありますか」
「あなたの画面で、この旗の一番下は何色になっていますか」
どうやら、googleアドセンスの審査員からの質問のようだ。
「田舎」はcountryの日本語誤訳だろう。
ウクライナのことがあるので、慎重な審査になっている。
夢の中でうまく答えられたかどうか。
朝起きて、メールが届いていたわけではない。
自分のブログを開けて、広告が載っていたので、審査は合格したのだとわかった。
Googleは、ユーザーのパソコンの中にまで入り込んで、道案内してくれる。
我が家の庭花がどんな色をして咲いているか、宇宙から見える世の中になった。